建築士と建ててみませんか?

事務所のある神戸の街です

建築士は施主の味方です

家を建てるとき、建築士というのは施主の味方です。

家を建てるとき、ハウスメーカーや建設会社と、施主であるあなたの利害関係は一致しません。
(そりゃ、売り主としては高いモノを売った方が儲かりますからね)

建築士は、施主が依頼する代理人です。家を建てるとき、利害関係でいえば、唯一の施主の味方が「建築士」かもしれません。

 

建築士選びがポイントです

建築士の国家資格というと「一級建築士」「二級建築士」などがありますが、これらは特に設計する建物のジャンル別になっている訳ではありません。

しかし、当然のことですが、建築士によってそれぞれ「得意な分野」というものがります。

マンションが得意な人、商業ビルが得意な人、住宅が得意な人など、建築士も様々です。

住宅の設計を行う建築士の中にも、木造住宅を中心に設計する人(一番多い)、伝統的和風建築が好きな人、鉄骨や鉄筋コンクリートが得意な人など、専門分野は様々です。

ホームページなどに掲載されている過去に作った建物の写真をみて、自分の好みに合いそうな建築士を選んで下さい。

もう一つの判断基準として、建築士の「基本的な考え方」があります。

私は建築士には大雑把に分けて「技術系」と「アーティスト系」があると考えています。

持っている資格は同じ「一級建築士」でも、「デザインを優先する」のか、「機能(住み心地)を優先するのか」という、基本的な考え方は異なっています。

これらの傾向は、その建築士事務所のホームページなどで、その建築士が書いた文章を読めば、ある程度判断できると思います。

デザイン重視か機能重視か、どちらが良い悪いということではなく、自分の考えに近い人を選んで下さい。

自分のイメージにピッタリと合った建築士を見つけられれば、家作りは楽しいものになると思います。

建築士とのやりとりは?

【1】まず、設計事務所に連絡を入れて下さい

何はともあれ、連絡を頂いてお知り合いにならないと始まりません。

この段階では、具体的な計画が決まっていなくても結構です。

「土地を探している」段階だけでなく「分譲マンションか、建て売り住宅か、新築か迷っている」という段階で相談して頂いても、何らかのアドバイスさせて頂きます。

【2】建てたい家の具体的なイメージを固めていく

設計事務所は、家族構成(現在だけなく将来も)、生活パターン、そして具体的な要望などをお聞きして具体的な家のイメージを固めていくお手伝いをします。

場合によっては、土地探しのお手伝いもします。

【3】プランを作っていく

上記の聞き取り内容を元に、住宅のプランを考えます。

プランについては、すぐに決まることは稀です。幾つかのプランを見て貰い、比較し、検討しながら、さらに具体的な内容を詰めていきます。

幾つものプラン図をみることで、家のイメージも次第に明確になってきます。

【4】建築予算なども考慮した上で、プランを決定する

資金計画なども具体的に検討した上で、プランを1つに絞っていきます。

この段階では、流石に建築する土地も決まっていると思います。

スケジュール、施工費用、設計監理費用、税金、諸経費などを考えながら、具体的な建築計画を固めていきます。

 

土地探し、家つくり・・・こちらからお問い合わせ下さい